動力プレス特定自主検査

厚生労働省認定の動力プレス特定自主検査登録事業者と提携し、プレス機械や動力シャー機械の特定自主検査を行っています。

営業範囲

中国地方四国地方九州地方
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県

自主検査の流れ

見積依頼書の送信

見積依頼書にメーカー・機種・能力・台数をご記入し、ご返信ください。

見積依頼書をダウンロード

ダウンロードができない場合はお問い合わせください。
FAXまたはメールにて送信いたします。

検査日時のご相談

弊社よりお見積書を提出・検査日時のご相談

特定自主検査の実施

検査実施後、機械に「検査済証ステッカー」を貼付

検査成績表を送付

後日、検査結果として「特定自主検査チェックリスト」をお届け

チェックリストは3年間保存する必要があります。検査の結果、異常が認められた場合、速やかに修理等の必要な措置を実施してください。

助成金の申請

(財)日本中小企業福祉事業団(日本フルハップ)にご加入のお客様は、助成制度をご利用いただけます。登録番号をお知らせいただければ、必要書類に押印後、申請手続きを代行いたします。

助成金対象:1年間で7台まで
※2017年時点の情報に基づきます。詳しくは日本フルハップまでお問い合わせください。 TEL:0120-14-2682

動力プレス機械特定自主検査について

動力プレス機械は、労働安全衛生法により1年以内ごとに1回、有資格者による定期自主検査を行うことが義務付けられています。

検査を怠ると業務違反となり、その状態で事故や災害が発生すると、労災が適用されない・操業停止・罰金・書類送検などの厳しい行政処分が科されます。
また、自主検査の結果、機械に異常が認められた場合は、速やかに修理などの対応を行い、安全な状態で使用できるようにしなければなりません。

動力シャー機械定期自主検査について

動力プレス機械特定自主検査と同様、労働安全衛生法により1年以内ごとに1回、有資格者による定期自主検査を行うことが義務付けられています。

検査対象機械

  • プレスブレーキ
  • 万能プレス(打抜、曲げ、切断)
  • アイアンワーカー
  • タレットパンチプレス
  • サーボプレス
  • クランププレス
  • ナックルプレス
  • トランスファープレス
  • ポンチングマシン
  • 油圧、水圧、空圧プレス
  • 製缶プレス等
  • シャーリング
  • コーナーシャー
  • その他監督署で指示された機械

検査基本料金と諸経費

参考料金です。検査の対象台数に応じて、値引きを反映したお見積書をご提出いたします。

また、遠隔地域で諸経費が高くなる場合は、同日に複数件の自主検査を行えるようスケジュールを調整し、交通費などの諸経費を抑えられるようご相談させていただきます。

プレス機械特定自主検査 基本料金

プレスブレーキ、セットプレス、アイアンワーカー、機械式プレス、製缶プレス等
加圧トン数1台あたりの料金(目安)
30トン未満18,500円~
30トン以上70トン未満21,500円~
70トン以上100トン未満25,500円~
100トン以上150トン未満35,500円~
150トン以上200トン未満43,000円~
200トン以上350トン未満65,000円~
350トン以上75,000円~
タレットパンチプレス
加圧トン数1台あたりの料金(目安)
20トン以上30トン未満34,500円~

動力シャー機械定期自主検査 基本料金

油圧シャーリング、機械式シャーリング、コーナーシャー等
切断長さ1台あたりの料金(目安)
1200mm未満(コーナーシャー含む)18,500円~
1200mm以上1800mm未満21,000円~
1800mm以上3000mm未満28,500円~
3000mm以上33,000円~

諸経費(目安)

広島市内14,000円~
福山市内21,000円~
岡山県35,500円~
山口県35,500円~
鳥取県・島根県50,000円~
愛媛県・香川県63,000円~
高知県・徳島県都度見積
九州全域都度見積

修理対応について

コマツはサービス指定工場になっています。長尾、オートメ製の機械については、修理および部品供給が可能です。

アイダ、アマダ、ワシノなどの修理も対応しておりますが、部品入手や新型機の修理が困難なため、修理内容によってのご対応とさせていただきます。

オイル交換

検査実施時、以下の機械についてオイル交換作業を行っています。

  • プレスブレーキ
  • セットプレス
  • シャーリング
  • コーナーシャー
  • アイアンワーカー
  • タレットパンチプレス(タレパン)
  • 油圧プレス など

シャーリングの刃替え

検査実施時、切れなくなった刃の交換作業を行います。
作業にあたっては、事前に以下の情報をお知らせください。

  • 機械メーカー名
  • 型式
  • 切断板厚
  • 刃の長さ