エンザート加工

電動タッパーWIDEⅡ用オプション品

主な特長

  • 電動タッパーWIDEⅡの専用追加オプション
  • アルミや樹脂等、ねじ山がつぶれやすい母材にめねじ補強が可能
  • 電動タッパーWIDEⅡのフリーアームにより、大きなワークに加工ができる
  • 垂直精度±1°を保つ機構により、工具の先端をどこへ移動させても垂直±1°の正確なエンザート挿入が可能
  • 専用コレットチャックは工具不要のワンタッチ脱着が可能
  • コレットチャックは安全トルククラッチ機構付で、過負荷がかかったり、工具の先端が底突きすると空転して工具の破損を防止

アルミや樹脂等、ねじ山がつぶれやすい母材にエンザートでめねじ補強!

エンザートとは

エンザートはねじ山がつぶれやすい樹脂やアルミ等、やわらかい素材に使用できるインサートナットです。
外径に切られたねじで相手材を切っていくセルフタッピングインサートで、前タップ加工が必要ありません。
エンザートでめねじ補強することにより、ワークの強度向上、パーツの樹脂化・アルミ化による軽量化等に役立ちます。

エンザート挿入の深さ調整方法

電動タッパーWIDEⅡの深さ調整機能でエンザート挿入深さを設定できます。 ストッパーの先端がワークに触れるとリミットスイッチにより回転が自動停止。目測での加工不良を防ぎます。

アルマイト処理したアルミの下穴について

アルマイト処理がしてあるアルミ材は、硬化部分を取り除けばエンザート挿入できます。
写真はアルマイト処理をした後に下穴を加工して、エンザートを挿入したものです。

※アルマイト加工を行った下穴にエンザートを挿入すると、エンザートが割れる場合があります。

加工範囲や垂直精度などの詳細

エンザート加工は電動タッパーWIDEⅡのオプション品です。

  • オプション品①のエンザートコレットチャックと、オプション品②のエンザート挿入工具を、電動タッパーWIDEⅡに装着して使用します。

  • 加工範囲や垂直精度などは電動タッパーWIDEⅡ本体の仕様に依存します。詳しくは電動タッパーWIDEⅡの製品ページをご覧ください。
電動タッパーWIDEⅡの詳細を見る

仕様

エンザートコレットチャック(オプション品①)

エンザートコレットチャックは電動タッパーWIDEⅡの専用オプション品です。『エアータッパーWIDE』には使用しないでください。深さ調整機能がないため、工具がワークに衝突し破損の原因となります。

エンザートのサイズごとにコレットチャックが必要です。 コレットチャックは、工具サイズごとの許容トルク値に設定されています。シャンク径が同じでも、適応サイズ以外のエンザート工具を使用すると安全トルククラッチ機構が作動せず、工具が折損する恐れがありますので、使用しないでください

エンザート専用コレットチャックのため、タップは使用できません。タップ用のコレットチャックについては電動タッパーWIDEⅡのページをご確認ください。

タイプ型番適応エンザートサイズシャンク径(Φ)シャンク四角部幅(□)
M2.5~M3エンザート専用EZ-M3M2.5~M386.3
M4エンザート専用EZ-M4M486.3
M5エンザート専用EZ-M5M512.510
M6エンザート専用EZ-M6M612.510
M8エンザート専用EZ-M8M812.510

※ M10以上は取り扱いがありません。

エンザート挿入工具 (オプション②)

機械加工用620型
タイプ型番サイズ胴径シャンク径(Φ)シャンク四角部幅(□)全長(L)
機械加工用620型620-025M2.51886.378
620-030M31886.378
620-040M41886.378
620-050M52412.51095
620-060M62412.51095
620-080M82412.51095
機械加工用延長型621型
タイプ型番サイズ胴径シャンク径(Φ)シャンク四角部幅(□)延長部長さ延長部径
機械加工用
延長型621型
621-025M2.51886.3407
621-030M31886.3407
621-040M41886.3407
621-050M52412.510509
621-060M62412.5105010
621-080M82412.5105012